「本ページはプロモーションが含まれています」

花火大会

新城納涼花火大会の2023年の日程は?地元民が教える穴場スポットや有料席やイベントについては?

sweet

スポンサーリンク

Pocket

今回は、新城納涼花火大会の2023年の日程は?地元民が教える穴場スポットや有料席やイベントについては?について紹介します。

新城納涼花火大会は山と山に挟まれた地形で開催されるため、花火の炸裂音が共鳴し、他の花火大会とは違う迫力を味わうことができます。

150mにわたる銀滝花火が水面に映る様子は見どころのひとつです。

当日の混乱を避けるため、事前に詳細を確認しておきましょう。

 

スポンサーリンク

新城納涼花火大会2023年日程は?

名称    :新城納涼花火大会
日程    :2023年8月13日(日)
打ち上げ場所:桜淵公園
打ち上げ時間:19:10〜20:30
※少雨の場合決行、荒天時の場合は14日(月)に順延

打ち上げ数:約2000発
予想来場者:約1万5000人
最寄駅  :JR新城駅
車でのアクセス:新東名高速道路新城ICから約10分

公式HP:新城観光協会

 

スポンサーリンク

地元民が教える!新城納涼花火大会の穴場スポットは?

場所名    :新城総合公園
Googlemap:https://www.google.com/maps/place/%E6%96%B0%E5%9F%8E%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%85%AC%E5%9C%92/@34.9359404,137.5400376,17z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x601b368e0b3b5c27:0x3adb10f16be9dcc5!8m2!3d34.9359404!4d137.5426125!16s%2Fg%2F120trwkc!5m2!1e1!1e4?entry=ttu

一言ポイント:花火大会会場からは少し離れた場所にはなりますが、少し高台になっているため、打ち上げ花火はゆっくり楽しむことができます。子供向けの遊具もありますので、花火の時間まで楽しむことができるでしょう。

トイレ情報 :公衆トイレがあります。

 

スポンサーリンク

新城納涼花火大会場所取りは必要?

新城納涼花火大会では場所取りをしておくと良いでしょう。

当日は臨時駐車場がすぐに満車になったり、臨時列車がでるほど混雑するようです。

 

スポンサーリンク

新城納涼花火大会屋台情報

新城納涼花火大会での屋台に関する情報はありませんでした。

昨年は出店予定でしたが、6月にコロナウイルスの流行の関係から取りやめが決定しました。

今年は多くの花火大会にて屋台が再開していますので、新城納涼花火大会でも再開されると良いですね。

 

新城納涼花火大会2023年駐車場情報

 

無料駐車場情報

・市役所第2・3駐車場 (15:00~22:00)
・新城小学校 (15:00~22:00)(晴天時のみ)
・地域文化広場 (15:00~22:00)
・新城市商工会館 (15:00~22:00)
・新城市建設業協会駐車場 (15:00~22:00)
・新城設楽総合庁舎駐車場 (15:00~22:00)
・千郷小学校(16:00~22:00)(晴天時のみ)
・田村組(16:00~22:00)
・新城設楽建設事務所駐車場(16:00~22:00)
・新城市民病院第3駐車場(17:30~22:00)
・庭野小学校(16:00~22:00)(晴天時のみ)

収容可能台数についての情報はありませんでした。

 

有料駐車場情報

・大芝生広場前駐車場 1,000円
事前の購入がおすすめです。

 

新城納涼花火大会の有料席や交通規制については?

新城納涼花火大会では有料席が設置されます。

・右岸:豊川川岸階段席(指定席)…1人2000円
・左岸:大芝生広場観覧席(自由席)…1人2,000円 (未就学児無料)

しかし販売期間が8月4日(金)まででしたので、現在は購入することができません。

当日は交通規制が実施されます・

・市役所・新城中学校・新城中北・新城有教館高校から豊川方面
・笠岩橋
・桜淵公園・花火大会会場付近

上記範囲は、18:30~21:00まで車両通行止めですので注意してください。
また、時間は多少前後する可能性があります。

 

まとめ

今回は、新城納涼花火大会の2023年の日程は?地元民が教える穴場スポットや有料席やイベントについては?について紹介してきましす。

新城納涼花火大会は山と山に挟まれた地形で開催されるため、花火の炸裂音が共鳴し、他の花火大会とは違う迫力を味わうことができます。

当日は臨時駐車場や有料駐車場が設置されますが、すぐに満車になり、混雑も予想されますので、早めに場所取りをすることや穴場スポットの利用など、工夫して楽しむと良さそうです。

スポンサーリンク

ABOUT ME
記事URLをコピーしました