スポンサーリンク
今回は、ふるさと室戸まつり花火大会の2023年の日程は?屋台出店についてや有料席やイベントについては?について紹介します。
捕鯨の町として栄えた歴史がある高知県の室戸市にて、秋の夜空を染め上げる花火大会が開催されます。
約3000発が室戸市の夜空に打ち上げられる夏を盛り上げる一大イベント。
当日スムーズに楽しむため、詳細を事前に確認しておきましょう。
スポンサーリンク
ふるさと室戸まつり花火大会2023年日程は?
ふるさと室戸まつり花火大会は、高知県室戸市の海の駅とろむで毎年7月下旬に行われる花火大会です。
約2,500発の花火が30分の間に連続で打ち上がり、室戸岬を彩ります。
令和5年度の開催日程は、9月16日(土曜日)で、花火打ち上げ時間は20時20分からです。
雨天時は9月23日(土曜日)に延期されます。
ふるさと室戸まつり花火大会では、大玉の打ち上げ花火やスターマインなど、迫力ある花火が室戸市の夜空を焦がします。
海面に映し出されるきらびやかな花火の競演を楽しめます。
名称 :ふるさと室戸まつり
日程 :2023年9月16日(土)
打ち上げ場所:海の駅「とろむ」
打ち上げ時間:20:00〜21:00
※少雨の場合決行、荒天時の場合は23日(土)に延期
打ち上げ数:3000発
予想来場者:約3500人
最寄駅 :阿佐海岸鉄道甲浦から室戸岬方面行バス
車でのアクセス:高知道南国ICから約120分
海の駅とろむへの行き方は、以下の方法があります。
• 車で行く場合:南国ICから国道55号を東へ約120分、室戸岬漁港の近くにあります。
• バスで行く場合:松山市駅から高知県交通のバスに乗り、室戸営業所で乗り換えて海の駅とろむバス停で下車します。所要時間は約3時間です。
• 阿佐海岸鉄道で行く場合:海の駅東洋町から世界初のDMV(デュアルモードビークル)に乗り、海の駅とろむで下車します。所要時間は約1時間です。
公式HP:室戸市WEBサイト
スポンサーリンク
ふるさと室戸まつり花火大会場所取りは必要?
ふるさと室戸まつりでは場所取りの必要はないでしょう。
ローカルな花火大会のため、比較的ゆっくり楽しむことができます。
スポンサーリンク
ふるさと室戸まつり花火大会屋台情報
ふるさと室戸まつりでは屋台が出店されるようです。
時間は17:00~を予定されています。昨年は約70店舗出店されていました。
スポンサーリンク
ふるさと室戸まつり花火大会2020年駐車場情報
無料駐車場情報
1:海の駅とろむ
備考:海の駅とろむに駐車場がありますが、当日駐車可能かは分かりません。
有料駐車場情報
有料駐車場に関する情報はありませんでした。
ふるさと室戸まつり花火大会の有料席やイベントについては?
ふるさと室戸まつり花火大会では有料席の設置はありません。
また、鯨船レース「第34回土佐室戸鯨舟競漕大会」が実施されます。場所は海の駅とろむで、9:00開始です。
まとめ
今回は、ふるさと室戸まつり花火大会の2023年の日程は?屋台出店についてや有料席やイベントについては?について紹介してきました。
捕鯨の町として栄えた歴史がある高知県の室戸市にて、秋の夜空を染め上げる花火大会が開催され、約3000発が室戸市の夜空に咲き乱れます。
鯨舟競漕大会や屋台も開催される一大イベントですので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク